

岐阜県飛騨市が「介護に関する入門的研修」の受講生を募集
2022-01-17 17:05:00
2022-01-17 17:09:34
滋賀県が訪問介護員(初任者研修課程)を目指す人に、1月7日に各種情報を発出しました。
これまでの介護員養成研修課程(介護職員基礎研修課程、訪問介護に関する一級課程、二級課程、三級課程)が、2013年4月から「介護職員初任者研修課程」に一元化され、介護保険の訪問介護サービス事業に訪問介護員として従事するには、知事指定の研修事業者が実施する介護職員初任者研修課程を修了し、修了証明書を取得する必要があります。
そこで滋賀県においても株式会社ニチイ学館 長浜支店や、未来ケアカレッジ草津校などが、同研修を実施する予定です。
同研修では、介護の基本や介護におけるコミュニケーション技術、介護・福祉サービスの理解と医療との連携、介護における尊厳の保持・自立支援などについて、合計130時間の講義・演習を実施。全科目終了後に筆記試験(1時間以上)で修了評価を実施。介護に携わる人が、業務を遂行する上で最低限の知識・技術、そしてそれを実践する際の考え方のプロセスを身につけ、基本的な介護業務を遂行できるように学びます。
「訪問介護事業に従事しようとする人」や、「在宅・施設を問わず介護の業務に従事しようとする人」が受講対象となります。
同情報に関しては、「滋賀県健康医療福祉部医療福祉推進課 在宅介護指導係/施設介護指導係」に、電話若しくはFAX、メールで問い合わせが可能です。
(画像は滋賀県 ホームページより)
【インフォメーション】
滋賀県 高齢者福祉・介護