要介護になったらどうする?「親の健康」に関する調査で子どもの意見が明らかに

2022-05-30 17:22:01

要介護について「まだ考えていない」が約半数

スマートスキャン株式会社は、要介護者認定を受けていない60歳以上の親を持つ男女1,007名を対象に「親の健康」に関する調査を実施し、その結果を2022年5月23日に発表しました。

回答者の内訳は30代490名、40代517名で、2022年4月22日~23日に集計したものをまとめています。

「親が要介護になった場合のことについて考えているか」という質問に対し、「具体的な話し合いをしている」が8.3%、「考えているが、まだ具体的な話し合いはしていない」が44.3%、「考えていない」が47.4%でした。

介護費用の工面については、「まだ決めていない・分からない」が59.0%、「親の預貯金など」が27.7%、「自分たち家族」は10.6%、「兄弟・姉妹など親族」が2.3%となっています。

親の介護対策についての回答は、「早めに介護施設を見つける」「生命保険やかかりつけ医、持病の把握、自身の介護資格活用」「資金準備」「情報収集」などがあげられています。

 

 

親の健康のサポートを「していない」が半数以上

親の健診・検診を「すべて把握している」人は6.9%、「ある程度把握している」は34.4%、「あまり把握していない」29.0%、「まったく把握していない」29.7%でした。

把握している内容は「一般健診」52.6%、「受診していない」32.5%、「がん検診」22.2%、「特定健診」13.2%、「人間ドック」9.1%など、思っている健診・検診の回数は「年に1回以上」85.0%、「2年に1回」10.7%などが多くあげられています。

親自身が健康のためにかけると思う費用は「5,000円未満」22.8%、「5,000円以上10,000円未満」18.7%となりました。

親に取り組んでほしいことは、「適度な運動」44.5%、「規則正しい生活」42.0%、「趣味を持つ」37.9%「健診の頻度を高める」32.6%などが多くあげられています。

親の健康のためにしているサポートは「していない」が58.7%、「健診・検診のサポート」19.4%、「食生活のサポート」14.5%となり、サポートをあまりしていないことが分かりました。

(画像はプレスリリースより)

 

【インフォメーション】

スマートスキャン株式会社のプレスリリース

https://smartscan.co.jp/news/