「平成二四年就業構造基本調査」、日本にはヤングケアラーが約17万7,500人も存在

2022-02-01 13:41:43

高校2年生の24人に1人がヤングケアラーという実態も

掲載施設数No.1の老人ホーム検索サイト「みんなの介護求人」などを運営する株式会社クーリエ(以下、クーリエ)が、同サイトにおいて新・漫画コンテンツとして「ヤングケアラーだった私へ」を公開したと、1月28日に発表しました。

2013年に総務省が発表した「平成二四年就業構造基本調査」によれば、18歳未満の子どもがケアを担う「ヤングケアラー」が約17万7,500人も存在しているとされている一方で、実際の数字はもっと多いことも推測されています。「ヤングケアラー」本人は「お手伝いの一環」として認識していることが多く、家族として当たり前の役割を担っているという認識で、「ヤングケアラー」の自覚がある人は少数です。

そこでクーリエが「みんなの介護求人」において、17歳の「ヤングケアラー」である女性が葛藤し、一番必要な支援は何であるのかを物語を通して訴えかける「ヤングケアラーだった私へ」の新連載を開始しました。

 

 

求人掲載数は2022年1月現在で11万8,277

クーリエが運営する「みんなの介護求人」は、介護従事者のお仕事探しのプラットフォームで、求人掲載数は2022年1月現在で11万8,277件にも上っています。

介護職だけでなく、生活相談・理学療法士、看護師などの仕事の検索も可能。「ヤングケアラーだった私へ」以外にも、「ゼロからのヘルパー」、「あおいケア物語」などといった連載漫画も読むことができます。

(画像はプレスリリースより)

 

【インフォメーション】

株式会社クーリエ

https://www.courier.jpn.com/

株式会社クーリエのプレスリリース(PR TIMES)

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000030.000015597.html