スマイルカのsmileコラム

スマイルカのsmileコラム

  • 人気コンテンツ「介護施設探しの体験談」の掲載数が100件を突破

    株式会社ベビーカレンダーが運営する「高齢者向け介護施設」を探す家族に向けたWebサイト「介護カレンダー」の人気コンテンツ「介護施設探しの体験談」の掲載数が、100件を突破しました。介護に不安や疑問を抱える人々が様々な介護の形から新しい介護の1歩を踏み出せる場所となるようこれからも努めていく考えです。

    2022-03-30 12:49:00

  • 静岡県「働きやすい介護事業所」を認証

    静岡県は、今回令和3年度第2回の「働きやすい介護事業所」として、177事業所(うち更新113事業所)を認証したことを発表しました。「認証事業所」のメリットのひとつは認証ロゴマークを使用することにより、事業所を広くアピールできることです。

    2022-03-30 12:46:00

  • 厚労省、認知症の人からのメッセージ動画(本編)を公開

    厚生労働省は、全国7都県8名の認知症の人によるメッセージ動画(本編)「日々、自分らしく生きていく。つづけていこう、希望の道を。」を公開しました。

    2022-03-25 10:33:00

  • 名古屋市が令和4年度「認知症介護指導者養成研修」の受講者を募集

    名古屋市が、令和4年度「認知症介護指導者養成研修」の受講者を 募集していると、3月10日に発表しました。 認知症介護に関する専門的な知識と技術、高齢者介護実務者に対する研修プログラム作成方法および教育技術、地域ケア推進方法などが学べます。

    2022-03-24 12:08:00

  • 人生100年時代を見据え「スミセイの認知症保険」発売スタート

    住友生命保険相互会社は、2022年3月23日より、 「スミセイの認知症保険」を発売しました。 「スミセイの認知症保険」は、保障範囲を見当識障害のある 認知症に限定している為、一生涯の認知症保障を求めやすい保険料で準備することができます。

    2022-03-24 12:03:00

  • 長岡地域振興局、高齢者の低栄養対策を楽しく学ぶ動画を制作

    長岡地域振興局は、高齢者を対象に「1日3食、主食、主菜、副菜を揃えること」や「定期的な体重測定」の重要性等、低栄養対策が楽しく学べる動画「長岡地域 地域高齢者等の『食』のサポートプログラム ストップ!低栄養~要介護にならないために~」を制作しました。

    2022-03-23 13:13:00

  • 岐阜県が「認知症介護指導者養成研修」の受講者を募集

    岐阜県が、令和4年度「認知症介護指導者養成研修」の受講者を募集していると、3月9日に発表しました。受講料は230,000円で、教材費・災害傷害保険料が5,000円、そのほか宿泊費や食費の負担が必要となります。

    2022-03-22 12:52:00

  • 簡単予約・スピード検査の「スマート脳ドック」愛知県6つの医療施設で導入

    スマートスキャン株式会社は、簡単Web予約、受け付けから検査まで30分でできる「スマート脳ドック」を、愛知県内の6つの医療施設で取り扱うことが可能になったと2022年3月17日に発表しました。

    2022-03-22 12:37:00

  • 市原市など産学官7者、フレイル予防・改善に貢献するための実証実験をスタート

    中部電力株式会社と合同会社ネコリコは、 千葉県市原市/東京大学大学院 情 報学環・学際情報学府/第一生命保 険株式会社(他3社)と、フレイル予防・ 改善サービスを創出するための連携協 定を締結し、実証実験をスタートします。

    2022-03-22 12:34:00

  • ICTを活用した「介護食製造工場」が稼働開始

    株式会社ナリコマエンタープライズは、1月31日、兵庫県神戸市内に介護食を製造する「神戸セントラルキッチン」を竣工し試験期間を経て、3月14日より本格的に製造をスタートしました。同社は、安心安全で高栄養といったクオリティの高い商品の提供を実現することで、高齢者の生きる喜びや施設従事者の業務負担軽減等につなげていきたい考えです。

    2022-03-22 12:29:00